ジンについて About Gin

ジンとは、トウモロコシ、大麦、ライ麦などの穀類を蒸留して、ジュニパー・ベリー(西洋杜松(ねず)の実)やシナモンなどを溶け込ませたスピリッツのことです。

現在は、オランダタイプのジンとロンドンタイプのドライ・ジンが有名です。
無色透明で、さわやかな香りを持つスピリッツとしてカクテルのベースに多用されています。

ジンの歴史

生まれはオランダ・ライデン大学

1660年、オランダのライデン大学で医学を教えていた、シルヴィウス博士によって始めは植民地での特効薬として、利尿作用のあるジュニパーベリー(杜松の実)を浸透して蒸留、ジュニエーブル(フランス語)という名の薬用蒸留酒を薬局で販売したのが始まりです。

販売を始めると、その新しい味と香りに人気が集まり、はじめは薬用酒として飲まれました。その後お酒として広まるようになったようです。

イギリスで洗練される

オランダで愛飲されていたジュニエーブル(フランス語)は、1689年にオランダからイギリスへ国王として迎えられたウィリアム3世と共にイギリスへ渡り、そこで英国風に名前を「ジン」へと呼ばれるようになりました。

ウィリアム3世は、イギリス国内産の酒を保護するため外国の酒の輸入関税を引き上げる一方で、ジンの消費を推奨する政策をとりました。イギリスの人々は新しい国王とともにジンを歓待し、ジンの消費量は瞬く間にイギリス全土で増え、ついにはオランダを凌ぐ生産国になりました。

味も徐々にクセのないドライ・タイプに洗礼され、これが現在の【ロンドン・ドライ・ジン】として世界中で愛されています。

アメリカで脚光を浴びる

イギリスから輸出されたジンは、アメリカでカクテルのベースとして、その味わいを世界に広めることに貢献しました。1910年頃、ニューヨークのホテルの【バーテンダー・マティーニ】が石油王ジョン・D・ロックフェラーのために作ったと言われるカクテル「マティーニ」はジンを一躍有名にしました。

ジンが「オランダ人が生み、イギリス人が洗練し、アメリカ人が栄光を与えた」と言われる所以です。

ジンの愉しみ方

薬酒として生まれ、カクテルベースの定番へ

無色透明で独特の爽やかな香味を持ったジンは、その製法によって数種類に分かれます。
なかでもジュニパーベリー(杜松の実)で香りづけをしたオランダタイプの「ジュネヴァ・ジン」
イギリスタイプの「ドライ・ジン」
ドイツで造られる「シュタインヘーガー」

などが有名です。

この3つの味わいを紹介しますと、

カクテルに使用されるものの大半がイギリスタイプの「ドライ・ジン」です。
キレのあるドライな味わいが特徴なので、カクテルのベースでして広く親しまれています。

オランダタイプの「ジュネヴァ・ジン」はイギリスタイプの「ドライ・ジン」に比べ風味が重厚でコクがあります。
昔ながらのオランダ・ジンは今でも「イェネーファ」「ジュネバー」と呼ばれています。
ドライ・ジンに比べ大麦麦芽の使用量が多いため、麦芽香が強く、ほとんどはストレートで飲まれることが多いです。

ドイツにはシュタインヘーガーという独特の蒸留酒があり、これもジンの一種です。
ドライ・ジンと違うのは生のジュニパーベリー(杜松の実)を使うことにあります。
非常に穏やかな味が生まれます。

タイプによって飲み方も違いますが、まず3つを飲み比べして味わいの違いを確認するのも楽しみの一つです。

ジンの種類について

ドライ・ジン(Dry Gin)


ドライ・ジンの主原料は、トウモロコシ、大麦麦芽ですが、時にはライ麦なども使われます。
これらを発行後、連続式蒸留機で95%以上のグレーン・スピリッツを作りますが、ウォッカ製造の場合よりやや低く押さえられるのが一般的です。

このスピリッツは、ジュニパーベリーその他の草根木皮とともに、再蒸留されますが、その方法には二通りあります。
一つは、草根木皮をスピリッツに加えて、ポット・スチルで蒸留する方法です。
もう一つは、ポットスチル上部にジン・ヘッドと呼ばれる上下が金網でできた円筒を取り付け、その中に草根木皮を詰め、蒸留されてくるスピリッツ蒸気とともに香気成分も一緒に抽出させる方法です。

香りづけに使われる草根木皮類はジュニパーベリーの他に、

種子だとコリアンダー、アニス、キャラウェイ、フェンネル、カーダモンなど
根だとアンジェリカ、オリス、リコリス、カラマスなど
レモン、オレンジの果皮、シナモンの樹皮なども加えられます。

細かな点は、各製造メーカーのノウハウになっているため、公表されていませんが、そのノウハウの差が、各ブランドごとの風味の差となっています。
総合的にみると、さわやかな香気が高く、ライトな風味で切れ味の良い蒸留酒と言えます。

ドライ・ジンの購入はこちら

サントリー ビーフィーター ジン40度 [ 700ml ]
ボンベイ・ドライ [ ジン 700ml ]
ボンベイ・サファイア [ ジン 750ml ]
タンカレー ロンドン ドライジン 47.3度 [ ジン 750ml ]
プレミアムジン タンカレー ナンバーテン (NO10) スピリッツ・ジン 47度 700ml
No.3 ロンドンドライ・ジン [ ジン 700ml ]
ゴードン ロンドン ドライジン 43度 [ ジン 750ml ]
ヘンドリックス ジン [ 700ml ]
ロンドンヒル ドライジン 47度 [ ジン 700ml ]

オランダ・ジン(Genever)


オランダのジンは、現在も昔ながらにポット・スチルで蒸留するものが主流です。
しかし、近年ドライ・ジン・タイプの生産も徐々に伸びているようです。

イェネーファ(Geneva)、またはイェネーフェル(Genever)は、オランダ以外の国ではジュネヴァと呼ばれています。

主原料は、大麦麦芽、トウモロコシ、ライ麦であり、初めからこれらを混合して使用します。
ドライ・ジンより大麦麦芽を多く使うため、麦芽工が出来上がりのお酒に残るのが特徴です。
原料穀物を糖化、発酵させ、単式蒸留機で2回・3回蒸留します。
この蒸留液にジュニパーベリーやその他の草根木皮類を加えて、さらにもう一度単式蒸留機で蒸留を行います。
こうしてできるジンは、香味にコクがあり、麦芽の香りが残ったややヘビーな酒質を持ちます。

そのため、カクテルのベースにするより、ストレートで飲まれることが多いです。
またボトルごと冷凍庫で冷やして飲むのを好む方も多いようです。
(※筆者もキンキンに冷やしたトロトロのオランダ・ジンが好み)

このタイプのジンは、ジュネヴァ以外に、ダッチ・ジュネヴァ(Dutch Geneva)、ホランズ(Hollands)、スキーダム(Schiedam)などとも呼ばれています。

オランダ・ジンの購入はこちら

ボルス オード ジュネヴァ ストーンジャグ [ ジン 1000ml ]
ボルス ジュネヴァ

シュタインヘーガー(Steinhager)


ドイツの蒸留酒で、ジンの一種と考えてもいいです。
ドイツ西部ヴェストファーレン州のシュタインハーゲンという村で生まれたことからこの名がありますが、現在はその他の州でも作られています。

この製法は、まず、生のジュニパーベリー(約20%程度の糖質が含まれている)を発酵、単式蒸留機でジュニパーベリーのスピリッツを作ります。
一方で、トウモロコシ、大麦麦芽でグレーンスピリッツをつくり、ジュニパーベリースピリッツとブレンドして、再蒸留したものが、シュタインヘーガーとして製品化されます。

ジュニパーベリーをはじめから発酵させて使うので、香味がおだやかで、オランダ・ジンとロンドン・ドライ・ジンの中間的な風味を持ちます。
冷凍庫で強く冷やしてビールとともに飲まれることが多いようです。

シュタインヘーガーの購入はこちら

シュリヒテ シュタインヘーガー 700ml 38度
ハイト シンケンヘーガー [ ジン 700ml ]

オールド・トム・ジン(Old Tom Gin)


ドライ・ジンに砂糖を2%程度加え、甘口に仕上げたジンです。
製法の基本的な点では、ドライ・ジンと同じです。

オールド・トム・ジンの由来は、18世紀、ロンドンで猫の姿のジンの販売機を置き、
その猫の口にコインを入れると、足から甘口のジンが出てくる仕掛けを作ったところ大ヒット!
オス猫を総称して「トム・キャット」と呼ぶことから、このジンはオールド・トム・ジンと呼ばれるようになりました。
(当時は品質的にまだ雑味が多く、飲みやすくするため砂糖で甘味づけしたようです)

近年では、世界的に辛口のジンが好まれているため、このオールド・トム・ジンに対する需要は減少しています。
もしカクテルレシピに「オールド・トム・ジン」という指定があり、現物が入手困難なときは、ドライ・ジンに少量の砂糖・シロップを加えてみてください。

オールド・トム・ジンの購入はこちら

ジンクス オールドトム・ジン 43度 700ml
ハイウッド オールドトムジン 40% 750ml ジン
ヘイマンズ オールドトム ジン700ml 41.4度
ヘルノ オールドトム ジン 500ml スウェーデン
マーカー オールドトム [ ジン 700ml ]
タンカレー オールドトム ジン  1L 47.3° [並行輸入品]

フレーバード・ジン(Flavored Gin)


ジンには、フルーツや特殊な香草で香味を付けたものがあります。
これらは、総称して「フレーバード・ジン」と呼ばれています。

代表的なものに
●スロー・ジン(Sloe Gin)
スピリッツにスロー(スモモの一種)を浸漬し、砂糖を加えて熟成させたのち濾過したもの。
日本の梅酒に似ている

●レモン・ジン(Lemon Gin)
スピリッツにレモンの果皮を香味づけの主原料し、甘味を付けたもの

●オレンジ・ジン(Orange Gin)
スピリッツにオレンジの果皮を香味づけの主原料し、甘味を付けたもの

●ミント・ジン(Mint Gin)
スピリッツにハッカの香味づけの主原料し、甘味を付けたもの

●ジンジャー・ジン(Ginger Gin)
スピリッツにしょうがの香味づけの主原料し、甘味を付けたもの

などがあります。

これらフレーバード・ジンは、ドライ・ジンのベースになるのと同じグレーン・スピリッツにジュニパーベリーやその他草根木皮で香味づけをする代わりに、
フルーツや特殊な香草などで香味づけをし、さらに糖分を加えて、リキュール仕立てにしたものになります。

日本では、これらの酒は酒税法上リキュールとして扱われています。

フレーバード・ジンの購入はこちら

ゴードン スロージン [ リキュール 700ml ]
モンキー 47 スロー・ジン [ リキュール 500ml ]
ボルス スロージン [ リキュール 700ml ]
ロクストン スロージン リキュール 25度 500ml
SLOE GIN LIQUEUR(スロー ジンリキュール) [ ジン 700ml ]
ブルームスバリー オレンジ フレーバー ジン 45度 700ml スピリッツ
ブルームスバリー レモン ジン 45度 700ml

ジンの主な銘柄

ウィルキンソン WILKINSON
エギュベル AIGUEBELLE (フランス)
ギルビーズ GILBEY’S
ケンジントン KENSINGTON
コーク・ドライ・ジン CORK(アイルランド)
ゴードンズ GORDON’S
シーグラム SEAGRAM’S
シュリヒテ シュタインヘーガー SCHLICHTE STEINHÄGER(ドイツ)
シンケンヘーガー SCHINKENHÄGER (ドイツ)
ジェネヴァ
タンカレー TANQUERAY
デ・カイパー DE KUYPER
バーネット BURNET’S
ビーフィーター BEEFEATER
ビクトリアン・ヴァット VICTORIAN VAT
ピムリコ PIMLICO
ブース BOOTH’S
ブードルス BOODLES
ブラックウッズ BLACKWOOD’S
プリマス・ジン PLYMOUTH
ブルームズバリ BLOOMSBURY
ヘンドリックス・ジン HENDRICK’S
ボタニスト BOTANIST
ボルス BOLS (オランダ)
ボンベイ・サファイア BOMBAY
ライデン LEYDEN (オランダ)

カクテルのベースとして非常に有名なジンですが、ぜひオランダ・ジンやシュタインヘーガーなどを冷凍庫で冷やしてストレートで飲まれてみてはいかがでしょうか?